八ッ橋と並ぶ京名物 明治20年頃豆政初代 政吉が考案しました。大正天皇への献上菓子としても重用されたおめでたい豆菓子です。宮中で祝事に使われた赤・白・黄・緑・茶の王朝五彩をお豆の色にあしらった色鮮やかな一品。柔かな仕上げと上質の砂糖が持つさわやかな甘みが特徴の五色豆は職人の手作りの味と技です。
税込2,160円
この商品のお届け可能期間は、2021/12/16~2022/01/28です。
内容量 460g
サイズ 箱サイズ:約23×18×5cm
賞味期間 常温60日
八ッ橋と並ぶ京名物 明治20年頃豆政初代 政吉が考案しました。大正天皇への献上菓子としても重用されたおめでたい豆菓子です。宮中で祝事に使われた赤・白・黄・緑・茶の王朝五彩をお豆の色にあしらった色鮮やかな一品。柔かな仕上げと上質の砂糖が持つさわやかな甘みが特徴の五色豆は職人の手作りの味と技です。
税込2,160円
この商品のお届け可能期間は、2021/12/16~2022/01/28です。
内容量 460g
サイズ 箱サイズ:約23×18×5cm
賞味期間 常温60日